@Konboi memo

主に技術に関してつらつらと。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『メタプログラミングRuby 』を読んで

本日、積んであった『メタプログラミングRuby』を読み終えました。 はじめに 自分の場合Ruby から始まってRailsを使い始めたというよりも、 Railsから入ってRailsのお作法等を学びながら、Rubyのことを徐々に知り始めたという感じです。 自分のような境遇の…

railsで開発するならとりあえず入れる rails-erd

今日は、railsで開発する場合は必ず使用している gem rails-erd を紹介したいと思います。 rails-erd の使い方を説明するまえに、軽くerd の説明をば。 ERD とは データの構造や関係を記述するための構造モデル E-Rモデル を記述するための表記記法で、 こん…

はじめてのactive_admin 【カスタマイズ編 その1】

はじめに パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6)posted with amazlet at 13.11.27Rubyサポーターズ すがわら まさのり 寺田 玄太郎 三村 益隆 近藤 宇智朗 橋立 友宏 関口 亮一 技術評論社 売り上げランキング: 13,335Amazon.co.jpで詳細を見る はじめての ac…

HATENA Engineer Seminar #2 に参加してきました #hatenatech

11月25日に開催された、HATENA Engineer Seminar #2 に参加してきました。 会場ついた #hatenatech— こんぼい。 (@Konboi) 2013, 11月 25 イベントを主催していただいた はてなさん ありがとうございました。 普段使っているサービスの裏側の話が聞けて非常…

JAPAN CUP 2013 に行ってきた

行ってきた!! 昨日東京競馬場で開催されたジャパンカップに会社の先輩たちと行ってきました。 いざ、会場へ 当日、自分は主催者の競馬が大好きな先輩と場所取りのため AM 5.30 に起床し、AM 6:00 に家をでて東京競馬場に向かいました。 電車内で、6時過ぎ…

Rubyで文字列からTime型または DateTime型に変換する

API等で { “start_at”: “2013-11-22 17:30:00 +0900”, “end_at”: “2013-11-25 17:30:00 +0900” } こんな感じで時間が文字列で送られてきた時に Time型、または DateTime型 start_at と end_at で計算をしたいときには parse メソッドを使って変換ができます…

Railsで座標を扱うときに嵌ったのでメモ

はじめに 携わっているプロジェクトで座標データを保存する必要がありました。 それに対応するために、migrationの記述だったり、コードでの扱いだったりで、思いのほか嵌ったのでメモしておきます。 座標の桁数 こちらを参考にすると座標は 整数部分 3桁、…

【使ってみた】gem gmail

はじめに 先日、定期的にメールを送る必要があったので自分のカレンダーに予定をいれて手動でやるとハゲそうなので、何かいいgemはないかと探してみました。 今回は、この gem: gmail を使うとにしました。 こちらを選んだ理由としては メールを送信するアカ…

はじめての active_admin 【インストール編】

はじめに いつもは devise と twitter bootstrap を使って、カスタマイズしやすい用に自分で管理画面を作ってました。 しかし、周りの人達の評判も悪くなく rails4 の対応もほぼほぼできてるそうなので active_admin を使ってみる事にしました。 これから何…

test用のデータをどうするか

はじめに 最近新しいプロジェクトがスタートしました。 設計はほぼほぼ終わりました。そこまで規模は大きくありません。 今、悩んでいるのがtest時のデータをどうするか。 テスト前に rake db:seed RAILS_ENV=test を実行して事前に適度なダミーデータを入れ…

ISUCON本選に出場してきました 【アプリ編】

はじめに 先日行われた、 ISUCON3 本選 に会社の先輩の@hilotterと同期の@tkuchikiと チーム カヤック選抜「流れ弾」として参加してきました。 ISUCON3 予選では 惨敗していたので 本選ではなんとか選抜チームとして汚名返上しようと挑みました。 結果として…