@Konboi memo

主に技術に関してつらつらと。

2012-01-01から1年間の記事一覧

railsでテンプレートエンジンを変更する

はじめに rails ではデフォルトのテンプレートエンジンが .erb になっています。 そのテンプレートエンジンを変更するときのことをメモしておこうと思います。 変更方法 1. Gemfile に使用するテンプレートエンジンを追加する gem "haml-rails" ... gem "sli…

taskの中で upload しようとしたらハマった。

はじめに 前回の記事からだいぶ時間が経ってしまった。 最近はもっぱら Rails でWebアプリをつくってます。 今日は capistrano でdeployしようとしてハマったことがあったのでメモっておきます。 構成 今回の構成は、ステージサーバーが1台, Webサーバーが2…

はてなブログが1周年経ったらしい。

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog はてなブログ ありがとう1周年キャンペーン こんな感じのキャンペーンがあるので応募してみた。 iPod touch 当たるといいな(ಠิ౪ಠิ*)

Active Record でよしなにとれた!

先日 acitve recordでよしなにできないかなーと悩んでいたけど、いけたのでメモしておく。 select を使う 結論から言うと .select() を使って解決できた。 先日のブログから Persons.joins( :unkos ).where( :id => 1 ) このactive record の書き方だと SELE…

Active Record でよしなにとりたい

以下のような Person と Unko tableがあったとする Persons id name height weight 1 たろう 172 68 2 さとし 178 78 Unkos id weight length person_id 1 10 10 1 2 5 8 1 これらの情報をSQL文で書くと SELECT * FROM persons INNER JOIN ON unkos ON perso…

rails g model でリレーションを定義する

例えば rails g model unko length weight こんな感じの unko モデル作るときに person モデルとリレーションをはりたいときに generate するときにできないかなーと思って調べてたらあった。 rails g model unko length weight person:references こんあ感…

rails generate controller で 指定ディレクトリ以下にコントローラを作成する

メモ的な意味で。 普通に rails generate controller hoge ってやると app/ 直下に hoge_controller.rb が生成される。 そこでいい場合は別にいいんだけれど、 api/ 以下とか admin/ 以下に作りたい時は rails generate admin::hoge みたいに :: でディレク…

railsでRMagickを使うとサーバーが落ちる問題

やっとこさ止まっていたrails案件が動きだした そこで、rails で rmagick を使おうと思ったらハマったのでメモ。 以前、rmagick を使った簡単なサンプルは作ってあった。 require "RMagick"; img = Magick::ImageList.new("sample.png"); md = Magick::Draw.…

Image::Magick で文字の縁をよしなに描く

Image::Magick を選んだ理由 最初は、Imager を使ってモックも作ってたのでImagerを使いたかった。 縦書きのモジュールもあるので今回のやりたい事がほぼほぼできてた。 ただ、デザイナーさんから 文字に縁をつけて!! って言われた。 これが Imager では結…

facebook API でタグ付するときにハマった。

タグ付の方法 だいたいここ(facebook api document)の通りやればタグ付はいける。 https://graph.facebook.com/{photo_id}/tag?to={user_id}&access_token={access_token} こんな感じで。 今回ハマったのは1度に複数の人をタグづけする場合。 ドキュメントに…

Image::Magick 使う

Image::Magick を使いたい もともとImagerを使ってモックを作っていたのだけれど、テキストに縁を入れて欲しい という、要望がきたので調べてみたら Image::Magick ならできるみたいなので入れてみる ことにした。 が、これを入れるのに予想以上にハマったの…

MojoliciousでJSONを返すAPIを作ってたらはまった

ルーティングの設定 App.pm package App; use Mojo::Base 'Mojolicious'; # This method will run once at server start sub startup { my $self = shift; # Documentation browser under "/perldoc" $self->plugin('PODRenderer'); # Router my $r = $self-…

.ssh/config にまとめておこう

ssh

最近、携わらせてもらえる案件が増えた&言語によって使用するテストサーバーが違うなどで いろんなサーバーにアクセスする事が増えてきた。今までは alias で ssh_hostname = 'ssh username@hostname'みたいな設定をしてた。 が、そんなのやる必要なかった。…

Facebook API で日本語のプロフィールを取得する

facebookで取得できるプロフィールがデフォルトでは英語で返ってくる。 案件の都合上日本語ののプロフィールを取得したかった。調べたらリクエストパラメーターの後ろに &locale=ja_JP つけると登録していれば日本語のプロフィールが返ってくる。Graph APIエ…

railsで使う rake コマンドのできる事一覧を表示する。

rails アプリ内で rake -T 以上。

ModelName.find_by_id(id) を使おう。

rails にはレコードの検索方法に ModelaName.find メソッドがある。 ただし、これはないレコードへアクセスしようとした場合に 例外がなげられる。レコードへアクセスする度にbegin-rescue はちとめんどくさいなと。 (他の言語でいう try-catch )そこで調べ…

railsのmodel名は単数形

昨日からモデルのリレーションシップを定義しているんだが上手くいかなかった。 原因は モデル名 を複数形で定義していたこと。 Railsの創始者である、David Heinemeier Hansson の哲学が モデル名は単数形、テーブル名は複数形であるべきらしいです。という…

facebookのパーミッションではまった

アプリのパーミッションはアプリの管理画面で設定をするのかと思って、 悪銭苦闘してたらどうやらそうではないらしい。OAuthの認証を行う際にアクセスしたい項目のパラメータを付与して行うみたい。パラメータの一覧はここが参考になるかも。 http://faceboo…

Railsのformでpostしようとしたらはまった。

<form method="post" section="hgoe/post"> <input type="text" name="comment"> <input type="submit" value="送信"> </form> こんな感じのpostのフォーム。コントローラー側では ポストを受けとる 他のサービスへ投稿する トップへ戻る という、コードが書いてある。こんな感じのいたって簡単なメソッド。 post_to_serviceはライブラリを使ってポストしてると 思っていただければ…

ruby-modeのインデントがアレだったので

最近Rubyを書いているんですが、インデントが微妙にいけてないので どうにかならないか調べてみた。調整前 Hoge::Foo.new( "hoge_key", "foo_key", ) 参考にしたサイト http://willnet.in/13 ほんとこのまま設定してみた。 (setq ruby-deep-indent-paren-sty…

ruby-modeのインデントがアレだったので

最近Rubyを書いているんですが、インデントが微妙にいけてないので どうにかならないか調べてみた。調整前 Hoge::Foo.new( "hoge_key", "foo_key", ) 参考にしたサイト http://willnet.in/13 ほんとこのまま設定してみた。 (setq ruby-deep-indent-paren-sty…

rubyの環境構築

案件でrubyを利用するらしいので環境構築した。 rbenvのインストール rbenv はperl でいう perlbrew のようなものhomebrewが入ってるなら $ brew install rbenv $ brew install ruby-build $ rbenv init # Load rbenv automatically by adding # the followi…

Xslateでハマった

うまくエラーが表示できない Xlateでエラーメッセージを表示させるとき表示方法ではまったのでメモ。 下記のような入力フォームがあった時に <input type="input" name="tel1">-<input type="input" name="tel2">-<input type="input" name="tel3"> どれも入力されて無いとき tel1だけ入力されてるとき tel1,3が入力されてないとき などなど...どんなエラーがあ…

phpbrew いれてみた

はじめに 8月から部署が変わって主にphpを扱う事になるらしい。 ということで、phpの勉強ということでここをやることにした。 Ark AdventCalendar の元ネタらしい。そこで基準としているphpのバージョンが5.4なのに対し自分のPCにインストールされているをみ…

color.ui auto について調べてみた。

git

はじめに 密かに、RSS購読している物好きな同期の方から"そういえば git color.ui auto はしてる??” "いや..." "(;・∀・) { え... や、やったほうがいいよ。"的なやりとりがあったので、ちょっと調べてみた。 git color.ui auto 前に diff の色付けはして…

Schemaのハッシュリファレンスをテンプレートに渡す。

現在フォーム画面を作成中 そこで、DBへの保存には県名ではなく県コードを保存することになった。 県コードとは これ当たり前だがユーザーへの表示部分はきちんと県名で表示しなくてはいけない。 表示の時にはまったのでメモしておく。自分が開発している環…

担当の幅

反省会での言葉 今日、自分たちが企画、運営したイベントの反省会を行った。 その最後で上長からとてもためになる言葉をいただいた。 "担当の幅ってどのくらいだと思う?" 与えられた仕事をきっちりこなすのはもちろん担当の仕事。 だけど、言われた仕事、与…

zen coding の設定してみた。

最近 perlが7割 コーディングが3割とコーディングをする業務をちょういちょいふられる。 html-modeでもいいんだが、1個1個タグを打つのは若干めんどくさいし、タグの綴じ忘れなどのエラーが時々あるので何かないかなと探してみたら zen coding がいいらしい…

git diff に色を付ける

はじめに twitterを見てたらgit diff に色付けないと情弱らしい というtweet を見かけた。 やばい。 このままじゃ、情弱や(汗 と思って調べてみた。 方法 調べてみたら以外にあっさりできた。 $ git config --global color.diff auto これだけ、色は自分で変…

GW

GWは実家に帰省してゆっくりできました。何もしなくてもご飯が出てくるから肥えますね。入社して1ヶ月のなかで感じたいろんな事が考えられていい休みでした。